あたたかい春。 公園へ遊びに行ったよ。
青い空の下、桜やたんぽぽを見つけたよ!
遊具にもチャレンジ!
2021.04.30 |
緑波くるみこども園のこだわり |
令和3年度から、園の名称が『若草くるみこども園』になりました。
新しいお友だちを迎え、元気に過ごしています。
2021.04.08 |
若草くるみこども園のこだわり |
2階にある乳児園庭では、うんていに登ったり、ぶら下がったり。
かけっこや、フープの電車遊びも楽しい~! (2歳児)
卒園遠足では、南草津駅へ行ったり、
警察署でお話を聞いて質問したり、パトカーにも興味津々! (年長児)
SEIYUへ行き、ゼリーを選んで、自分でレジに通したよ。
さわ公園では、おにぎりを食べたよ。 「おいしい~!」
それから、ロクハ公園でもたくさん遊んだ年長さん。
「楽しかった~!」 みんな笑顔いっぱい!
2021.03.25 |
緑波くるみこども園のこだわり |
積木遊び、人形でお話遊び、お店屋さんごっこ、カードゲーム遊び、人形のお世話遊びなど、
好きな遊びがいっぱい!
出来上がった積木の作品には、思わず笑顔。
ホールで、椅子を使って毎日体操。
「いただきます。」 給食、おいしいな~。
2021.02.26 |
緑波くるみこども園のこだわり |
お気に入りの帽子を被って、お出かけ遊び。
フェルト棒やチェーンを、ケースの穴に入れることも上手です。(0歳児)
牛乳パックの手作り粗大玩具を並べて渡る遊びや、ごちそう作り、新聞紙遊びに夢中!(1歳児)
初めて参加する体操教室にドキドキ。 たくさん体を動かすうちに、思わず笑顔に。(2歳児)
2021.01.29 |
緑波くるみこども園のこだわり |
今年度は感染症拡大防止の為、毎年バスで行っていた卒園遠足の代わりに
近江八幡市の”水茎焼陶芸の里”より講師の先生に来ていただき、親子で陶芸を体験しました。
粘土をこねこね… お母さんと一緒に形を作り…
顔や、思い思いの絵を描いて…
個性あふれる素敵なコップやお皿が完成‼
この日作った作品は陶芸の里で焼いていただき、3月にみんなの元に届きます。
今から出来上がりが楽しみです。
2021.01.18 |
くるみこども園のこだわり |
ごっこ遊び、メモリーカード遊び、砂場で山づくり、色々なことが出来るようになったよ。(2歳児)
クリスマス会で、サンタさんが来てくれて、ワクワク、ドキドキ。
プレゼントをもらって、みんな大喜び! 「何が入っているのかな~!」
[ 乳児 ]
[ 幼児 ]
2020.12.25 |
緑波くるみこども園のこだわり |
今年も若草くるみ保育園にサンタクロースがやってきました。
サンタさんが来る前に、皆で手作りマラカスを振りながら、
体を使って歌い、踊りました。その後、サンタ登場!!
ホールには、一クラスづつ残りサンタさんからプレゼント
をもらい、記念撮影をしました。
2020.12.23 |
若草くるみこども園のこだわり |
プチ秋祭り、たくさん遊んだよ!
乳児は、2階エントランスで、魚つりや、ボール遊びなどをしたよ。 お菓子つかみにも、みんな夢中~!
幼児は、1階ホールで、風船遊び、おもちゃつりなどをしたよ。
お菓子屋さんでは、年長児が店員になって、「いらっしゃいませ~!」
牟礼山に登ったよ。 秋をいっぱい見つけたよ。(年長児)
2020.11.27 |
緑波くるみこども園のこだわり |
保護者会主催の『プチ秋祭り』がありました。
ステージでは役員さんによる、手遊び歌、絵本,ぺープシアターが行われ、
子どもたちは目を丸くして見入っていました。
分散したコーナーでは、輪投げ、魚釣りを楽しみました。
最後はサーキットに挑戦!!お土産を貰って大喜びでした。
小春日和に、隣の公園で落ち葉遊びを楽しみました。
2020.11.25 |
若草くるみこども園のこだわり |