雪の降る日があり、寒さに凍える今年の冬
玄関の暖炉の火が入りました。 炎の揺らぎに癒されます。
子どもたちは、寒さに負けず、北風小僧のように園庭やグランドで駆け回っています。
部屋の中ではお正月にちなみ、日本の伝承遊びを楽しんでいます。
〈コマ遊び〉
コツを掴むまで練習、練習
誰が1番長く回せるか、競争だ!
〈けん玉〉 持ち方、力の加減、体験しながら試行錯誤している子どもたち。
できなくても諦めずに続けていると・・・
やったー!達成感いっぱい‼ 遊びを通して様々なことを学んでいます。
〈年長・お茶会〉
今年度3回目のお茶会。自分でお茶をたてました。
所作も美しく
道具の使い方も上手になってきました。 美味しそうなお抹茶出来上がり
お茶の先生が袱紗で作ったおひなさまを披露して下さいました。
・・・春を感じたひと時・・・
〈年長 親子陶芸教室〉 1月15日(土) 卒園記念の唐橋焼のペン立てを作りました。
《唐橋焼窯元》の若山先生に作り方を教えて頂き、親子で協力しながら楽しく作業!
個性いっぱいの、世界に一つだけのペン立てが並びました。
窯で焼いていただき、卒園式の日にみんなの元へ届きます。春が来るのがとても楽しみになりました!
2022.01.18 |
くるみこども園のこだわり |