第27回若草くるみ保育園運動会
10月6日(土)に、志津南小学校の体育館をお借りして、第27回若草くるみ保育園運動会が行われました。
「~楽しい運動会~」をテーマに、子ども達は自分の力を発揮しながら、楽しく参加することが出来ました。
№1 ほし、幼児 体操 手のひらを太陽に
体操のお兄さんよっちゃんと先生達と一緒に体操をしました。
№2 ほし親子 親子遊戯 ミッキーマウスマーチ
頭にミッキーの耳を、首にはバンダナをつけて、お父さんやお母さんと一緒に踊りました。
№3 年少 かけっこ ゴールめざして №4 年中 かけっこ ゴールめざして
スタート時に名前を呼ばれると元気に返事をする子ども達。そして、「ヨーイ・ドン」の笛の合図で
ゴールをめざして力いっぱい走りました。
№5 年長 サーキット 一人ひとりが輝いて★
就学前の年長の子ども達が、跳び箱・前転・鉄棒・平均台のサーキットをしました。
少し緊張はしたけれど、お家の方々に大きな拍手を頂き笑顔でフィニッシュをすることが出来ました。
№6 年中親子 障害物リレー 玉はこび~親子でワッショイ!~
お父さんやお母さんと協力しながらボールを運ぶことが出来ました。
ゴール後は、ロケットになって発射!高く飛び上がりました。
№7 年長親子 障害物リレー デカパン競争
デカパンで走るのは少し走りづらかったけれど、お父さんやお母さんに手をつないでもらいながら
走る事が出来て頑張りました。ゴール後は、ロケットにになって発射!高く飛び上がりました。
№9 幼児 遊戯 よさこい雷神・ソーラン風神
3,4,5歳児全員が、一人2個の鳴子を持って踊りました。鳴子の音が体育館に大きく響き渡り
迫力ある踊りとなりました。
№11 幼児 玉入れ かごいっぱいになあれ!
2回玉入れをした結果、今年はそら組が67個の玉をかごに入れて優勝しました。
№12 年少親子 障害物リレー 大玉ころがし
年少児は初めての親子障害リレーで、お父さんやお母さんと一緒に大玉を転がせて喜んでいました。
ゴール後は、ロケットになって発射!高く飛び上がりました。
№13 年長 リレー 風が吹いている
メインイベントのリレーは、年長児が一生懸命走る姿を見て、また接戦となったゴールで
とても盛り上がり、観客全員の拍手の嵐でした。両チーム共かっこよかったです。
№14 全親子 親子遊戯 ロコモーション
毎年恒例の親子遊戯。最後にお家の人と楽しく踊ることが出来ました。
2012.10.11 |
園からのお知らせ 緑波くるみ保育園のこだわり |