今年も若草くるみ保育園にサンタクロースがやってきました。
サンタさんが来る前に、皆で手作りマラカスを振りながら、
体を使って歌い、踊りました。その後、サンタ登場!!
ホールには、一クラスづつ残りサンタさんからプレゼント
をもらい、記念撮影をしました。
2020.12.23 |
若草くるみ保育園のこだわり |
今年も若草くるみ保育園にサンタクロースがやってきました。
サンタさんが来る前に、皆で手作りマラカスを振りながら、
体を使って歌い、踊りました。その後、サンタ登場!!
ホールには、一クラスづつ残りサンタさんからプレゼント
をもらい、記念撮影をしました。
2020.12.23 |
若草くるみ保育園のこだわり |
保護者会主催の『プチ秋祭り』がありました。
ステージでは役員さんによる、手遊び歌、絵本,ぺープシアターが行われ、
子どもたちは目を丸くして見入っていました。
分散したコーナーでは、輪投げ、魚釣りを楽しみました。
最後はサーキットに挑戦!!お土産を貰って大喜びでした。
小春日和に、隣の公園で落ち葉遊びを楽しみました。
2020.11.25 |
若草くるみ保育園のこだわり |
穏やかな秋晴れの日に、園の畑で芋ほりをしました。
0歳児もも組も畑デビューをし、園児全員が体験しました。
土の中から芋が顔を出すと、大喜びの子どもたちでした。
園庭では、芋蔓で電車ごっこをしたり、綱引きを楽しみました。
園庭のかりんの実を拾って遊びます。
収穫した小豆のさやから小豆を取り出す、たんぽぽ組の子どもたち。
少量ですが「お豆、お豆」と喜んでいました。
2020.10.28 |
若草くるみ保育園のこだわり |
畑の隅に育った、青じその葉をたんぽぽ組が収穫しました。
「においする!」と興味深く、香りを楽しむ姿も見受けられました。
給食の「オクラと納豆のチジミ」に入れてもらい、いただきました。
この夏、少人数でプールや水遊びをしました。
夕立の後、たんぽぽ組のテラスから虹が見えました。
「赤だね」「青もある」と大喜びの子どもたちでした。
2020.08.27 |
若草くるみ保育園のこだわり |
幼虫からさなぎになり、蝶々になったその日、お空に飛び立った蝶々をみんなで見送りました。
園庭のダンゴ虫と、若草くるみ保育園に来て2年目のカタツムリは、みんな大好きです。
本園から貰ったカブト虫を見て、本棚から『ポケット図鑑』をとってきて
「カブトムシ、あったー!!」と嬉しそうな子どもたちです。
2020.07.09 |
若草くるみ保育園のこだわり |
1歳児すみれ組、2歳児たんぽぽ組の子ども達も頑張って手洗いをしています。
6月、保育園の再開で久しぶりに全員が揃い、元気に登園してくれています。
じゃが芋の収穫をしました。
土の中からお芋が顔を出すと、不思議そうな顔でお芋を眺めていました。
早速、ふかし芋やフライドポテトとして、おやつでいただきました。
2020.06.10 |
若草くるみ保育園のこだわり |
3月、子どもたちは戸外で元気いっぱいです。
平成31年度、4月に歩けなかった0歳児さんもしっかりとした
足取りで園庭を駆け回ります。
今年度は13名の2歳児が若草くるみ保育園を旅立ちました。
それぞれの園で大きく成長する姿に、エールをおくります。
そして、新しい出会いにむね膨らませ4月を迎えます。
2020.03.31 |
若草くるみ保育園のこだわり |
お餅つきをしました。
搗いたお餅は、みんなで丸めて花餅を作りました。
サンタさんが来てくれました。
皆でマラカスを持って踊ったり、プレゼントをもらい大喜びでした。
紙芝居も静かに聞いていましたよ。
2019.12.19 |
若草くるみ保育園のこだわり |
近くの公園に散歩にでかけました。
色づく木々や落ち葉に、秋を感じ大喜び!!
園庭にどんぐりがいっぱい!夢中で拾う子どもたちです。
夏に収穫した枝豆をそのままにして、黒豆になるまで待ちました。
見事!黒豆に変身!!
2歳児クラスで豆をむきました。
黒豆の前はピンク色をしているの発見しました。
2019.11.28 |
若草くるみ保育園のこだわり |
緑波・若草くるみ保育園合同2歳児遠足を行いました。
お家の方と一緒で楽しい思い出ができました。
黒豆の枝豆を収穫しました。給食で全員がいただきました。
さつまいも掘りをしました。今年は不作でしたが、2歳児は「おいもほった~!!」と大喜びでした。
2019.10.30 |
若草くるみ保育園のこだわり |