梅雨の晴れ間にじゃが芋ほりをしました。
2歳児は掘っている友達に声援を送りながら
じゃが芋ほりを楽しみました。
1歳児は興味があるものの、のぞき込んだり、そーと持ってみる姿が
かわいかったです。掘りたてのおいもはおやつで頂きました。
2018.07.02 |
若草くるみ保育園のこだわり |
梅雨の晴れ間にじゃが芋ほりをしました。
2歳児は掘っている友達に声援を送りながら
じゃが芋ほりを楽しみました。
1歳児は興味があるものの、のぞき込んだり、そーと持ってみる姿が
かわいかったです。掘りたてのおいもはおやつで頂きました。
2018.07.02 |
若草くるみ保育園のこだわり |
ふーと吹いて、しゃぼん玉が出来たよ。(すずらん組)
小麦粉粘土を丸めたり、伸ばしたり、楽しいな!(すずらん組)
小麦粉粘土の感触、おもしろい~!(たんぽぽ組)
みんなでおでかけ。バスに乗って、出発~!(たんぽぽ組)
2018.06.29 |
緑波くるみ保育園のこだわり |
梅雨に入り、雨の日が続きます。
雨の日は外に出られず残念そうな子どもたち・・・
でも、今日は特別!!みんなでカッパを着てお外へレッツ、ゴー!!
雨の園庭をみんなでお散歩。
雨の音を聞いたり、雨のにおいを感じたり、発見がいっぱい。
水たまりでチャプチャプ!楽し~~!
2018.06.22 |
くるみ保育園のこだわり |
園舎の裏側に新しくグランドと畑が出来ました。
昨年までは畑をお借りして植えていたサツマイモの苗を
今年はこの新しい畑に植えます。
とは言え・・・畑仕事は素人の私たち。
昨年までお世話になっていた芋畑の山元さんたちの手をお借りして
無事に畑の完成!!耕し方も教えていただきました。
完成した畑に、子どもたちがサツマイモの苗を植えました。
今から秋の収穫を楽しみに、毎日苗の生長を見守っている子どもたちです。
おいしいお芋にな~あれ!
2018.06.06 |
くるみ保育園のこだわり |
すみれ組(1歳児)とたんぽぽ組(2歳児)
が『うすいえんどう』の収穫をしました。
たんぽぽ組の子どもたちは全部の豆の皮
をむいてくれました。
給食で、いただきました。
卒園児からもらったアオムシがサナギになり、30日にチョウにかえりました。
テラスから、「バイバイ~!」と羽ばたいて行くチョウを見送りました。
2018.05.31 |
若草くるみ保育園のこだわり |
第二菖蒲の郷訪問、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に遊んだよ。(そら組)
交通安全教室、信号をしっかり見て渡ったよ。(幼児)
ケーキ屋見学、色々な種類のケーキがい~ぱい!(つき組)
ケーキ屋さんごっこ、作ったり、売ったり、買ったり、楽しいな~!
2018.05.29 |
緑波くるみ保育園のこだわり |
2018.04.27 |
緑波くるみ保育園のこだわり |
新年度が始まり1ヵ月近くが過ぎました。
泣いていた新入園児さんたちにもたくさん笑顔が見られるようになりました。
スナップエンドウを収穫したり、プランターを動かしてダンゴムシを探したり。
さわやかな気候の中、戸外遊びを思いきり楽しんでいます。
「おまめが とれたよ~」
「だんごむし みーつけた!」
2018.04.25 |
くるみ保育園のこだわり |
2018.04.19 |
若草くるみ保育園のこだわり |
上手に入れているね。(うめ組)
ごちそうを作ったよ。 赤ちゃん人形もどうぞ。(れんげ組)
友達と一緒に積木あそび、楽しいね!(すずらん組)
名古屋港水族館へ、卒園遠足に行ったよ。(年長児)
ペンギン、かわいいな~。
きれいな魚がいっぱい!
イルカのショー、すごいな~。 みんな興味津々!!
2018.03.26 |
緑波くるみ保育園のこだわり |